812件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-12-06

また、パトロールなどによる日常点検を実施しており、早期に不具合を発見し、予防保全による長寿命化補修費の削減、予算の平準化を図っております。技術職職員が少ない中ではありますが、今後は全てのインフラについて個別施設計画を策定するとともに、維持管理コストを洗い出し、より効率的な維持管理を進めてまいります。  

多治見市議会 2022-09-21 09月21日-03号

これまでは市の財政が厳しくなっても、国の交付税制度という平準化の施策がありました。ただ、20年後、30年後に今のこの平準化のいわばセーフティネットが、今のまま存在しているとはとても考えられません。そういったことも横目で見ながらといいますか、認識しながら、先ほど申し上げた対策を地道に続けていくということが重要だろうというふうに考えております。 ○議長(石田浩司君) 6番 吉田企貴君。   

高山市議会 2022-09-15 09月15日-04号

現在のコロナ禍においては、職場によっては様々な業務増加し、時間外勤務増加していることや、年次有給休暇も取得しにくいという課題も出てきているところでございますが、各職場勤務状況について、人事担当勤務記録簿などを確認し、時間外勤務の多い職場については具体的な指導をするなど、各職場における事務の効率化業務平準化などを進めながら、時間外勤務の縮減や休暇取得の促進に努めているところです。 

多治見市議会 2022-08-26 08月26日-02号

さらに人件費、これは全体の平準化された人件費は増えてないんですけども、退職者がちょっと多かったもんですから、退職金等で大体 1.6億円ぐらい増えていると。もう一つ大きいのは、老朽化した施設維持補修費、これが大体 9,000万円ぐらい増えています。あとは細かいの幾つか足してということなんですけれども、その辺りがこの指標を考える上で非常に大きな部分だったろうというふうに思います。 

高山市議会 2022-06-10 06月10日-02号

そういったところには、他の部署からの応援ですとか、職員配置の見直しなど、業務平準化さらには会計年度任用職員活用などを行いながら労働環境の改善に努めさせていただいております。 各職場の毎月の超過勤務時間についてですが、人事との協議制となっておりまして、勤務時間の上限を定めて計画的な業務執行をしているところでございます。

可児市議会 2022-02-25 令和4年第1回定例会(第1日) 本文 開催日:2022-02-25

公共施設等につきましては、可児市公共施設等マネジメント基本計画個別施設計画などにより、財政負担軽減平準化を図りながら施設老朽化対策等に取り組んでいきます。また、市民生活に欠かせない可茂衛生施設利用組合のささゆりクリーンパークについて、稼働計画期間40年のうち23年が経過し、新たなごみ処理施設在り方を議論してまいります。  

関市議会 2021-12-08 12月08日-19号

今後、建物の老朽化に伴い、外壁の崩落等危険性が増すだけでなく、周辺に与える環境悪化も心配されますので、財政運営に影響を与えないよう、平準化し、計画的に解体していく必要がございます。  しかしながら、施設所管部署が分かれており、どの施設から解体するのが効果的なのか、優先順位をつけることが難しく、遊休財産の有効な利活用ができていない状況にございます。

瑞浪市議会 2021-09-30 令和 3年第3回定例会(第5号 9月30日)

この措置は、令和元年10月の消費税率引上げに伴い、車の需要平準化を図るために設けられた措置ですが、コロナ禍での緊急経済対策として、令和3年度税制改正により再延長されました。地方減収分は、全額国費により補填されるとはいえ、臨時的軽減が繰り返されることにより常態化し、制度の廃止につながることが懸念されます。よって、更なる延長を行わないことを求めるものでございます。  

瑞浪市議会 2021-09-28 令和 3年第3回定例会(第4号 9月28日)

今年度での超深地層研究所閉鎖よる電源立地地域対策交付金交付終了や、長期的には人口減少に伴う市税収入減少が見込まれる中、公共施設等の機能やその在り方について検証し、適切な規模の施設整備、中長期的な費用平準化を行うなど、持続可能な財政運営を行う工夫をしていくことが重要であると考えております。  公共施設整備運営を考える上で、地方公共団体と民間が連携して公共サービスの提供を行う手法があります。

多治見市議会 2021-09-22 09月22日-04号

今は公共施設管理課というような形になって、人口11万人の類似団体と比べると、床面積箱物を3割多く持っている、これを何とか平準化をしなければならない。これはなぜかというと持続可能、もう一つは、賢く縮小、こういうようなことをやっていますが、ある意味、総論については皆さんお認めになりますが、各論になると相当強い反発がある。そこに対して、しっかり地域として議論をする。

多治見市議会 2021-08-27 08月27日-02号

そういったところの大量退職が一気に退職金財政を圧迫しかねないということで、緩く負担平準化させていこうということでつくったものでございます。 20億円の根拠は、何かの都合で全職員が一斉に退職する、これは理論的にはあり得ないんですけども、それで大体60億円ぐらい必要になるもんですから、それの3分の1は念のために積んでおいて来るべき職員の世代による格差を平準化していくという形でやっています。 

各務原市議会 2021-06-17 令和 3年第 3回定例会-06月17日-03号

以前の質問では、一度に多くの定年退職者を出さないように、大きな波がないように平準化して採用をしているんだというふうに御答弁をされておられます。平成27年4月は条例定数190人に改正をした年です。この年は174人、28年は177人、29年は178人と増加をしていましたけれども、平成30年から令和2年は177人に減らしたままで増加はありませんでした。

羽島市議会 2021-06-16 06月16日-03号

また、財政負担軽減平準化するとともに、公共施設等全体を最小費用効果的に活用していくためのマネジメントが必要となっております。 本市においても、平成28年3月に、令和37年度までの40年間の公共施設等老朽化や厳しい財政状況等を見据え、公共施設等の総合的かつ計画的な管理に関する方針などを定めた羽島市公共施設等総合管理計画が策定されました。 そこでお伺いいたします。 

瑞浪市議会 2021-03-19 令和 3年第1回定例会(第5号 3月19日)

地方自治法によりまして、地方公共団体は「最小経費最大効果を上げるようにしなければなりません」ので、コストが割高になる場合は難しいと思いますが、例えば、物品購入などにおきましては分割することで物品確保が容易になり、市場原理が働きやすくなることが見込まれる場合や、年度内において物品供給量に波があるような場合などにおきましては、物品確保単価平準化が図られる等のメリットが見込まれるものもございますので

瑞浪市議会 2021-03-19 令和 3年第1回定例会(第5号 3月19日)

地方自治法によりまして、地方公共団体は「最小経費最大効果を上げるようにしなければなりません」ので、コストが割高になる場合は難しいと思いますが、例えば、物品購入などにおきましては分割することで物品確保が容易になり、市場原理が働きやすくなることが見込まれる場合や、年度内において物品供給量に波があるような場合などにおきましては、物品確保単価平準化が図られる等のメリットが見込まれるものもございますので